ニュース

ゆめほっぺ

みかんの島 周防大島町から発信される【ゆめほっぺ】山口県産柑橘の夢体験をお楽しみ下さい

先日のブログでも少し触れさせて頂いた、【ゆめほっぺ】。 このみかんは山口県の約90%のみかんの栽培が行われている、みかんの島 周防大島町から誕生するみかんなんです。 私自身もこの柑橘の美味しさに取り憑かれ、春を待つ楽しみが増えた程です。 ここで少し 【ゆめほっぺ】の歴史を紹介致します。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  まず初めに、ゆめほっぺの品種は、平成16年3月に品種登録された山口県オリジナル品種である【せとみ】です。 そしてこの【せとみ】の中でも、一定の果実品質基準を満たしたものを【ゆめほっぺ】として平成16年12月に商標登録し販売されています。 少しややこしいですが、 【せとみ】の中でもより厳選された物が、名前を変え、【ゆめほっぺ】として販売されているんです。 この名前の由来は山口県オリジナル品種である【せとみ】にみかんの新しい夢を託すと共に、甘くて頬が落ちそうなほど美味しいと言う意味が込められているそうです。     ゆめほっぺの特徴としては、 温州みかんの倍近い大きさ 濃厚でコクのある甘さ(柑橘類の中でも上位の甘さを誇ります) 弾けるような弾力で癖になる食感 中袋ごと食べれる食べやすさ など様々な特徴があります。    子供の時から様々なみかんを食べている私ですが、本当にオススメであり、是非とも一度味わて頂きたい一品になっています。 正直屋本舗でも2024年3月より順次入荷予定なので、皆様も是非春になったらこのみかんを食べて下さいね〜!! それでは次回ブログでもお会いしましょう!!  

山口が誇る ぶちうまみかん ゆめほっぺについて紹介させて頂きます。

山口が誇る ぶちうまみかん ゆめほっぺについて紹介させて頂きます。

ぶち旨い!!(山口の方言)こんな言葉がついつい出てきてしまうそんな果物知っていますか?? それが、サムネイルにもある、みかん【ゆめほっぺ】!! この名前のキャッチーな名前のみかんの正体は、【せとみ】と言う品種の中でも厳しい基準をクリアした上質なみかんなんです。 参考までにこちらの基準はこんなものがあります。 ↓↓↓↓↓↓  1.出荷時に非破壊センサーによる全量検査で糖度13.5度以上、酸度1.35%以内であること。2.高品質化に向けた栽培管理を遵守していること3.出荷団体の出荷規格等に基づき出荷されたもの4.品種固有の完全着色であること など 【せとみ】自体も山口県でのみ栽培される、山口県オリジナル品種の貴重なみかんですが、その中でも選りすぐりのみかんになりますので、市場に出回る数も少ないプレミアムな果物になっております!! 私もこのみかんを初めて食べた時の感想は、「こんなに甘くて、食感の良いみかん食べた事ない」でした、大げさに聞こえるかもしれませんが食べてみたらわかると思います!!   春みかんいう事もあり、市場に出回り始めるのも春の時期になりますので2024年春皆様楽しみにしておいて下さい!!   【ゆめほっぺ】は当店のイチオシの商品になりますので、順を追ってブログで詳しく説明していきますので、皆様今後ともブログチェックよろしくお願いします!!   では次回のブログで会いましょう!!

究極の塩みつけました。 食物の旨味を引き立たせる塩【百姓の塩】

究極の塩みつけました。 食物の旨味を引き立たせる塩【百姓の塩】

皆様お久しぶりです!!   12月も近くなりグッと寒気が増してくる今日この頃。   年末も近づき、様々なイベントも盛りだくさん。 クリスマスやお正月は、お家で、いつもより少し豪勢な料理を振舞われる方も多いのではないでしょうか?   そんな時に様々な料理の美味しさを引きたててくれる、美味しいお塩を紹介させて下さい!! それが去年より、取り扱いを開始している【百姓の塩】。 山口県 油谷島にある「百姓庵」で造られている釜炊き塩、「海とできるだけ変わらない塩」を造るため、「天地返し」という技法を使って作られたお塩だそうです。   私自身も興味がありこの「天地返し」の事を調べました、何やら、塩の生成における、「天地返し」とは、塩の結晶化の過程で成分が分裂した塩を、樽の中で混ぜ合わせる技法です。 これは、塩の組成を海水に戻すために行われるそうで、この技法により、海とできるだけ変わらない塩が完成するそうです。   私自身、食品を提供するお仕事をしていると言う事もあり、調味料も気になるものがあれば、直ぐに使ってみるたちなのですが、塩に関しては、百姓の塩に出会って以来この塩のみをリピートし続けてます!! なんと言っても、おにぎりをこの塩で作ったら、シンプルな物なのに、絶品の味に変わるんですよ!   2016年 12月15日 山口県長門市で開催された日露首脳会談、そちらの晩餐会で 振る舞われていた 、ステーキにこちらの塩が使用されたと言う事もあり肉との相性も抜群!!肉の持つ旨みをより引き立たせます。   是非とも一度は手にして欲しい、私のイチオシの塩になっております。   それでは、皆様次回のブログで会いましょう!!

山口県周防大島町の温州みかんを使用した、果汁100パーセント濃厚みかんジュース!!

山口県周防大島町の温州みかんを使用した、果汁100パーセント濃厚みかんジュース!!

【みかんの島】山口県周防大島町の温州みかんを使用した、濃厚且つ後味スッキリみかんジュースの登場です!! みかんの味はそのままに、ストレート果汁100%ジュースになります。 果皮を剥いた状態で搾汁する事により、「苦味」や「酸味」が抑えられ、スッキリ且つ濃厚な味わいが楽しめます!!   普段私自身も、果物を取り扱う仕事をしている事もあり、自宅で生搾りジュースや、ミキサーに生の果物・野菜を入れて野菜ジュースやスムージーなどを作る機会が多いです。 ですが、美味しい反面、時間と手間がかかるんですよね〜 なんとか、手間が省けて美味しいジュースはないものか‥?と思っていた時期に出会ったのがこのジュースです。   私自身も3箱ほど購入し、朝の目覚めと共に、こちらのみかんジュースを1杯ほど飲むのが最近の日課になっております!   あと100%果汁と言う事もあり、使い勝手がいいんです。たとえばヨーグルトと混ぜてもよし、スムージーにしてもよし、あと個人的におすすめなのは、お酒のみかんジュース割りですね!笑     皆様も様々なレシピでみかんジュースを楽しんでもらい、オススメなどがありましたら、お気軽にメッセージ送ってきて下さい!!お待ちしております〜!   ではまた、次回のブログでお会いしましょう!!

博多にて、マルシェ初出店致しました!!

博多にて、マルシェ初出店致しました!!

11月になり、博多駅近くで行われている、【おさんぽマルシェ】にてマルシェ初出店致しました!! 以前より、お客様の顔を見て接客したり、会話を楽しみたいと考えていたので、非常に充実した1日を過ごさせて頂きました。 ご来場の皆様ありがとうございました。 今回販売させて頂いた商品は、季節に合わせた花や、観葉植物、大島みかんジュース、そして正直屋本舗でも推しているみかん【島育ちゴールド】!!         福岡の方々には中々馴染みのない、山口のミカンを宣伝出来たことが、今回のマルシェに出た1番の収穫になり、お店のショップカードも配ることもでき、とても良い経験が出来ました。 今後も様々な地域のイベントなどに出店し、山口・福岡の市場で仕入れる商品の魅力を伝えて行きたいので皆様楽しみにしていて下さい!!

みかんの島から産まれる、島育ちゴールド(時期による糖度の変化などについて)

みかんの島から産まれる、島育ちゴールド(時期による糖度の変化などについて)

島育ちも始まり早くも11月になろうとしています。 先日、我が家にも仕入れたばかりの【島育ちゴールド】が届きました!! この時期が来ると、毎年、年の終わりの近づきを感じます。 箱から開封した際の動画を少し撮っておいたので、皆様の参考までに動画を添付させて頂きます。 動画の様に、正直屋本舗では市場で仕入れたそのままの状態で発送しております! スーパーなどでは、箱ごと買うことも中々ないと思うので少しでも、市場のリアルな肌感覚が伝わればと思います。 そんな本日は、よく皆様からお問い合わせ頂く「島育ちの時期による味の変化」を画像を踏まえながらお伝えしようと思います。   まずは、先日より販売している、 極早生→極早生はみかんリレーの中でも最も早い時期に出てくるみかんです、極早生は仄かに酸味を感じられ、後から来る程よい甘味、爽やかな味わいは癖になります。 続いて、11月頃より始まる 早生→次第に糖度も上がっていき、酸味と甘っ味のバランスも非常に安定してきます。皮も薄く旨味もしっかりとしていて、皆様にも馴染み深く、食べやすいみかんとなっております。 早生が終わり11月後半〜1月になりリレーも後半戦!! ここで登場するのが、 中世・普通→この時期になると甘味もコクもより強くなり、前半戦と違った味わいが口の中に広がります そしてクライマックスとなるのが、 高糖系→後半になってくると、より一層甘みが増してきます!!後半の中でも特に糖度が高くいです!!なんといても、この時期の【島育ちゴールド】は、糖度13.0度以上もあり、甘みが強いみかんがお好みなら、持って来いのみかんです。 今後も皆様からのお問い合わせや、質問などは、チャットやメールでお受けしていますので、皆様お気軽に連絡くださいね〜!!