ニュース

【アンスリウム】について

【アンスリウム】について

【アンスリウムの魅力】 艶のある花葉が魅力のアンスリウムは乾燥に強い丈夫な観葉植物です。 ハート型の苞が特徴の1つです。 実は赤いハート型の部分が花ではなく、中にある突起部分が花になります。 そして、花のような(赤いハート型の部分)は仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれ、この仏炎苞は5月~10月にかけて開花します。 ハート型の仏炎苞の色の種類は様々で、赤は「情熱」・ピンクは「飾らない美しさ」・白は「熱心」それぞれ違う花言葉を持ちます。 【育てるポイント】 ・置く場所:直射日光や強く火があたるところは、葉焼けの原因になります。 反対に暗すぎる場所も花が咲かなくなる為、室内の半日陰がベストポジションです(エアコンの風は植物を乾燥させてしまう為、風が直接当たらない場所に置いてください)。 葉の色が色素が抜け白くなる、葉の一部が茶色く枯れるのが葉焼けの合図→葉焼けに気づいたら置き場を変え、傷んだ葉はカットしましょう! ・水やりの頻度:アンスリウム多湿を好む植物です。 成長期(春〜秋)は土が乾いてからたっぷりと水やりをしましょう。 冬の室内では暖房による乾燥もある為、霧吹きにより湿度を保ちましょう。 冬は2-3日おきでの水やりをオススメします。 ・成長速度:アンスリウムは成長スピードが非常に早いです。ですので売り場に売られる段階で、根詰まりを起こしているケースも多いです。なので、寒い時期を除いて、1回り大きな鉢での 植え替えをしておくと安心です。 特に成長期(春夏)で一気に成長しまうと根詰まりが起きやすいです。すぐに枯れる要因になりませんが、放置はその後の成長にも悪影響です。 対処法は植え替えをすることです。 現在の育てている鉢より1回り大きい鉢に植え替えることで、ほとんどは解消されるでしょう。 植え替えを行う時期は春夏の成長期が最も適していますので、時期によって植え替えを行なって下さい。 ※根詰まりとは?? 鉢の中で根がいっぱいになることで起きる症状です症状は以下のようなものがあります。 ↓ ・水やりをしても浸透しずらい ・葉が黄色くなり落ち始める ・底の方から根が出てくる などです。 【育てる際の注意点】 アンスリウムはサトイモ科に分類されるため、樹液にはシュウ酸カルシウムが含まれていますので、ペットや小さいお子様がいるご家庭では、誤って口にしないよう手の届かない場所で管理し育てて下さいませ。 それではまた次回のブログでも販売商品についてまとめていきますので、次回ブログで会いましょう~!!

【サボテンの育て方】

【サボテンの育て方】

先月の新宮マルシェにお越しくださいました皆様ありがとうございました。 今後は販売商品の【育てかた】や【魅力】を随時アップしていきますので、興味がある方は是非ブログチェックして下さい! 質問や気になる点がある際は、公式LINEから連絡しますので是非公式LINEの登録もよろしくお願いします。 今回のブログは【サボテン】についてまとめます ↓ 【サボテンの魅力】 他の植物にはない独特の形状・外観が魅力的です。 ・球形のサボテン ・桂状のサボテン ・花が咲くサボテン ・様々な方向に成長するサボテン などなど… 【特徴】 サボテンは水分を貯蓄する多肉質の特徴があり、その為、乾燥した環境でも生存しやすくなっております。 成長スピードは非常に緩やかでの為、長い年月成長を楽しめます。   皆様の思い描くサボテンは、暑さと寒さには強い そのようなイメージが強いと思いますが、日本は高温多湿の国。 その為。高すぎる気温や凍ってしまうような寒さは苦手です。 なので、年間通して風通しよく、よく日の当たる場所で育てましょう(日当たりが良すぎるのも悪いので程々で‥)。   【生育期・休眠期】 サボテンには生育期・休眠期があり、 ・生育期:春と秋にあたりこの季節の間は水や肥料ををたっぷりあたえましょう。 ・休眠期:夏と冬は休眠期に入る為、水や肥料は控えめにしましょう。 時期に合わせたメリハリのある管理体制が成長のポイントになります!! 【育てる際の注意点】 サボテンは乾燥に強いが、湿度に弱い植物です。 その為、過湿にならないように注意が必要です。 下記注意点 を参考にして下さい...

【SHOUJIKIYA  GARDEN.4/27 福岡県糟屋郡新宮町にて.しんぐうマルシェ出店致します!!】

【SHOUJIKIYA  GARDEN.4/27 福岡県糟屋郡新宮町にて.しんぐうマルシェ出店致します!!】

4/27 福岡県糟屋郡新宮町にて.しんぐうマルシェ出店致します!! 出店に伴い、販売商品を何店かピックアップして事前にご紹介致します。 下記概要になります↓ 【時間帯】9:30〜14:00 【会場】:そぴあしんぐう芝生広場 【出店物】花・観葉植物・サボテン ※中止の判断につきまして ・開催2日前14時以降、ウェザーニュースの天気予報で降水確率70%以上の場合及びその他会場の状況を鑑みて原則、中止とさせてい ただく事があります。 ・ 当日の中止決定の場合もございます。詳しくは「新宮navi(新宮町おもてなし協会のホームページ)」及び各種SNSで発信させていただきますのでご確認くださいませ。 私共もの店舗以外も、地元の特産品やスイーツ・珈琲など魅力的な店舗が勢揃いなので、新宮町にお越しの際は是非遊びに来てください!! では次回ブログで会いましょう〜

4/13しんぐうマルシェにご来場の皆様ありがとうございました

4/13しんぐうマルシェにご来場の皆様ありがとうございました

4/13しんぐうマルシェにお越しの皆様ご来場ありがとうございました!! 初出店で不慣れな所もありましたが、スタッフの皆様や出店者様方が非常に暖かく会場の雰囲気も楽しみながら販売をさせていただきました!! 当日は気温も高く、いい感じに太陽が上り、過ごしやすい気候と共にお客様方と触れ合えたことが何よりもの収穫になりました。 4月第4土曜日の4/27にも【しんぐうマルシェ】に出店致しますので、是非遊びに来てください〜 では次回ブログで会いましょう〜

【SHOUJIKIYA  GARDEN.4月.第2・第4土曜日 福岡県糟屋郡新宮町にて.しんぐうマルシェ出店致します!!】

【SHOUJIKIYA  GARDEN.4月.第2・第4土曜日 福岡県糟屋郡新宮町にて.しんぐうマルシェ出店致します!!】

今年も早いことでもう4月になり、気候も大文過ごしやすくなりましたね〜 そんな気候も暖かく過ごしやすくなってきた4月は第2・第4土曜日(4/13・4/27)の2回にわたり福岡県糟屋郡新宮町にて.しんぐうマルシェ出店致します!! マルシェ出店は去年の(おさんぽマルシェ)以来、2度目になります!! 今回出店させていただく新宮町はIKEAやカインズなど家族連れには嬉しい商業施設が集まり、車や電車でも訪れやすい魅了的な街です。 下記概要になります↓ 【時間帯】9:30〜14:00 【会場】:そぴあしんぐう芝生広場 【出店物】花・観葉植物・サボテン ※中止の判断につきまして ・開催2日前14時以降、ウェザーニュースの天気予報で降水確率70%以上の場合及びその他会場の状況を鑑みて原則、中止とさせてい ただく事があります。 ・ 当日の中止決定の場合もございます。詳しくは「新宮navi(新宮町おもてなし協会のホームページ)」及び各種SNSで発信させていただきますのでご確認くださいませ。 私共もの店舗以外も、地元の特産品やスイーツ・珈琲など魅力的な店舗が勢揃いなので、新宮町にお越しの際は是非遊びに来てください!! では次回ブログで会いましょう〜

博多マルイポップアップストア【2024.2/27-3/4】にお越しくださった皆様ありがとうございました!!

博多マルイポップアップストア【2024.2/27-3/4】にお越しくださった皆様ありがとうございました!!

先週、期間限定のポップアップストア【SHOUJIKIYA  GARDEN】を博多マルイにて【持ち帰りやすいサイズの観葉植物】をテーマに掲げ、1週間限定で店頭販売を行い、様々な方にご来店いただきました。 自分自身、久しぶりの店頭販売で週の初めは緊張気味でしたが、ご来店頂いた皆様との会話や購入後の育て方などの話をしているうちに次第に緊張も解けていきました。 やはり博多駅はアジアの玄関口と言われることもあり、様々な国の方や、地域の方との交流ができ、お客様の中には「ご自身が経営されるお店に置くよ〜」・「花が咲いたらSNSにアップしますね〜」など私どもの励みになるような温かい言葉を伝えてくださりポップアップ出店をしてよかったなと日々感じております。 イベント終了後もSNSのフォローからDMをくださり、植物の成長過程や、初めて植物を購入したので大切に育てますね〜など皆様な交流が持てて非常に嬉しいです!!  次回も福岡でイベント開催を検討中ですので今後とも皆様よろしくお願いします!! では次回ブログで会いましょう〜